ミールキットがとくダネで紹介
ミールキット オイシックスの宅配サービスがとくダネで紹介されました
自宅でレストランで食べるようなパーティメニューが作れるミールキット。朝の情報番組「とくダネ」で紹介されてましたね。
追記:2020年の3月以降オイシックスのミールキットは注文が殺到して現在、新規入会はストップしています。
ヨシケイなら受け付けてもらえます。
ヨシケイのミールキット
ミールキットを扱ってる大手で全国展開しているヨシケイも有名です。
初めてなら5日間のお試しができます。
ヨシケイの公式サイトで詳細が確認できます
↓ ↓ ↓
【ヨシケイお試しキャンペーン】簡単レシピでバランスごはん♪
お試しは4つのコースから1つを選びます。
・プチママ(20分調理メニュー)
・Cut Meal(10~15分調理メニュー)
・Lovyuバリエーションコース(トレンドメニュー)
・Lovyuクイックダイニングコース(クイックメニュー)
どのコースもあらかじめ決まったメニューに必要な材料がそろってるので買い物にいったり、何を作ろうか迷うことはありません。
もちろん栄養バランスもちゃんと考えてくれてます。
ヨシケイでは1食一人300円から作れる普段の料理はもちろん、Lovyuバリエーションコースなら週末のパーティで使える外食風キットが届きます。
今話題のトレンド料理からレンジで簡単に作れる豪華なメニューもそろってます。
材料は使い切りでプロが監修したレシピ付きなので自宅でレストランのような出来上がりが可能ですよ。毎日の宅配でないところがポイント。
メニューの一例
・さけのミートドリア
・めかじきのハーブソテー
・チキンと丸ごと焼レモン
・サラダボウル~ヨーグルトとディルのドレッシング
・さけのクリーミ―ドリア
このように今まで作ったことの内容な名前のメニューが並びます。ちょっとしたホームパーティがあるときやみんなが集まるときに助かりますね。
指定した日に食材が届くのでほんと便利そう。その日に必要な食材が必要な人数分とどくのでムダにならない。
スポンサードリンク
ヨシケイのミールキットお試し価格
ヨシケイのミールキットの気になるお値段ですが、パーティメニューにもなるコース【Lovyu】のバリエーションコースのお試しは2人前で5日間の料金が3,500円。
見た目が豪華っぽいのに一人1食当たり350円なのでリーズナブルです。
普段の忙しいときの食事には食材が下処理済みの【Cut Meal(カットミール)】コースのお試しなら2人用で5日間3,000円。一人1食あたり300円。
ヨシケイの公式サイトで詳細が確認できます
↓ ↓ ↓
【ヨシケイお試しキャンペーン】簡単レシピでバランスごはん♪
ヨシケイのレシピ監修はプロの栄養士
レシピを監修したのは国家資格を持つ管理栄養士14名を含む33名の栄養士。
普段から専門書や料理本、雑誌やネットの他、スーパーやデパート、外食先などでも常に「食」に関するトレンドをキャッチするように努めています。
気になる食材や調味料は、まず自宅で試してから新メニューや新商品開発のアイデアの参考にしています。
食材もこだわっています。自社独自の基準を設定して衛生管理なども徹底しています。
オイシックスの宅配キット
宅配のオイシックスの宅配キットも人気です。オイシックスの場合はパーティメニューより普段の食事でも使えるので若い主婦に人気ですね。
20分で2つのメニューができる献立キットがあります。
オイシックスには人気モデルで主婦でもある蛯原友里さんとのコラボ「女子力たっぷりサラダ」というメニューもあるんですよ。レシピ付きなので初めてでも、きれいに簡単に作れます。
オイシックスの特徴は気軽に作れるメニューが豊富で費用が安いこと。中でも人気なのは「ビビンバ」です。
ビビンバはとくダネでも紹介されてましたね。ビビンバにのせる温泉卵もセットになってるのがうれしいです。温泉卵を作るのは面倒ですから。
セブンイレブンのミールキット
コンビニ大手のセブンイレブンもミールキットの宅配をしてくれます。
それがセブンイレブンのセブンミール。入会金や年会費は無料。
特に2020年4月30日までの期間限定で新規入会キャンペーン中。キャンペーンではミールキットセベてが100円~200円引きでお得ですよ。
セブンイレブンのミールキットの口コミが気になる
悪い口コミ
・お届けと店舗受け取りを間違えられた
・宅配サービスをやってない店舗がある
・注文したものと違うものがだった
・食材セットの内容はいいけど電話の対応が良くなかった
良い口コミ
・高齢の祖父母の買い物や調理が楽になって良かった
・カット済み野菜が新鮮でおいしかったし安いので期待以上だった
・好きな曜日だけ頼める
・材料はみんなカット済みなので炒めたり煮たり焼いたりするだけ
・献立を考えなくていいのが楽ちん
お届けサービスをしてない店舗もあるようですから、お店に確認しておいた方がいいかもしれませんね。
セブンイレブンのミールキットの注文方法
注文はwebで24時間好きな時間にポチっとできるので便利。
締め切りは受け取り日の前日の午前10時30分まで。
受け取り方は
・自宅にお届け
・セブンで受け取る
自宅まで届けてもらう場合は1,000円以上の購入で配達料無料。
仕事や外出の帰りにセブンによって受け取ることも場合は注文金額に関わらず無料。
メニューは日替わりで毎日選べます。
普段のお食事メニューだけじゃなく、ごちそうメニューもそろってるので
作り方のレシピ付き。
セブンミールではミールキット以外に生鮮食品、日替わり弁当、日替わりおかず、スイーツ、お酒の宅配もやってくれます。
スポンサードリンク
無農薬の野菜を宅配してもらえるサービス
おいしいだけじゃなく安心できる野菜を食べたいですよね。
自分で栽培できればいいんだけど、簡単にはいきません。特に無農薬だと難しいし、近所のスーパーに売ってないこともあるでしょう。
そんな時に助かるのが野菜の宅配サービス。
でも野菜の宅配ってほしいものが選べず業者任せになることが多いです。
ココノミというサービスなら自分の欲しい野菜が選べるんです。野菜だけでなくお米や果物、加工品も一緒に宅配してくれるので外出できないときや買い物へ行く暇がない場合に助かります。
ミールキットまとめ
子どもたちが自立してだんなとネコ3匹の暮らしの中で、義務感がなくなり毎日の料理って面倒だと思う今日この頃。
ミールキットで簡単に見た目豪華な料理が作れるって、興味深々。
ミールキットはメニューに合わせて食材が揃ってるしカットもされてるので料理の時短ができます。
メニューを考えて買いものする時間もカットできますね。
ミールキットはアメリカが本場。さすが合理主義の国ならではのサービスですね。日本の主婦も仕事を持ってる割合が増えてきたので、ミールキットの注目度がアップしてきました。わざわざ買い物に行かなくてもスマホなどでメニューをチェックしてネットで注文できるので便利です。
食材の宅配サービスは昔からあったけど子供が食べ盛りの時は費用がかかるので避けてました。
でも二人暮らしになって、自分で買い物をして作る料理はワンパターンになってしまいますし、たまに子供たちが来た時もレシピは代り映えせず・・・
ミールキットならいつもと違ったおしゃれなメニューが食卓のテーブルに並びそう!
スポンサードリンク