このサイトはPR(プロモーション)を含みます

お宮参りはいつ行けばいい?100日と一緒でにお祝いしてもいい?知らないと恥ずかしいこと

お宮参りはいつ行くのが正しい?100日と一緒にお祝いしてもいい?
以上のことを調べてみました。

長男夫婦に男の子が生まれたのでお宮参りをします。

お宮参りなど、頻繁にないことって、この年になっても
案外わからないものですね。

間違ったことをすると恥ずかしいので事前に
ちゃんとした情報を頭に入れておきました。

スポンサーリンク

お宮参りはいつ行ったらいい?

調べてみると、男の子と女の子では時期が違います。

昔からの風習によると、男の子は生後31日~32日目で
女の子は生後32日~33日目。

でも生まれてまだ1か月の赤ちゃんと、出産後1か月の
お母さんの体調も考えると絶対とは言えませんね。

最近では、昔の風習にとらわれず生後1か月から、
3か月の間に行けばいい、という情報もあります。

お宮参りと生後100日のお食い初めを一緒に祝うということも今ではOK。

赤ちゃんの健やかな成長をお願いする行事なので
体調が悪いときに無理することはありません。

ママと赤ちゃんの体調の良い時期に行くのが一番ですね

お宮参りに向いてる日と不向きな日は?

実はお宮参りに行ってはいけない日や
時間帯があることを知りました。

六曜で異なります。

お宮参りに向いてる日は?

時間帯を気にしなくていいのは【大安】
1日を通して良い日なのでお宮参りに
一番おすすめの日です。

先勝の日は午前中の参拝は吉ですが、
午後は凶です。

先負の日は逆に午前が凶で午後が吉。

友引の日は朝が吉で昼は凶、夕方は大吉。

大安が一番おすすめですが、日程が合わなかったり

予約がいっぱいということがあります。

その場合は、天赦日と一粒万倍日もおすすめです。

お宮参りに不向きな日は?

赤口の日は午前11時~午後1時が吉で
それ以外の時間は大凶。

でもお祝い事には不向きな日なので
吉の時間帯でも避けたほうがいいですね。

仏滅はお宮参りだけでなくお祝い事すべて
避けた方がいい日です。

お宮参りの初穂料はいくら包めばいい?

初穂料というのは神社への謝礼です。

相場は5,000円から10,000円。

初穂料(はつほりょう)は誰が払うのかな?と
思ってましたが息子夫婦がちゃんと用意してました。

お宮参りの後には食事をすることもあるそうですが
昼食はすでにそれぞれで済ませていたので食事会はカット。

そのご写真撮影のため予約してある写真館
スタジオアリスで待ち合わせ。

スポンサーリンク

お宮参りの祖父母の服装は?

あわてたのは私がお宮参りに着ていく服装。

昔からの常識を考えると着物になるのでしょうけど
普段着慣れてないし苦手なんです。

なにせ息子の孫の祖母役は初めてのことなので
よくわかりません。

そんな時に役立つのがネットですね。

お宮参りの祖母の服装で調べてみると、
着物でなくてもスーツやワンピースでいいみたい。

近くにある神社で参拝

お宮参りの場所は近くにある大きな神社です。

孫が無事に生まれて1か月過ぎたことをお礼がてら報告。

これからの成長も無事でありますように祈念します。
お宮参りでは神主さんに祝詞を上げてもらい
参拝は30分くらいで終わるものでした。

事前に予約しておいたのでスムーズに進みました。

スポンサーリンク