別荘のカメムシ対策にはミントのニオイが有効、と知ったのでカメムシが発生する時期はミントのアロマを焚こう、っとピンとひらめきました。でもアロマの中には猫が苦手なものをがあって危険なものだと死んでしまう可能性がある、と何かで読んだことを思いだしました。
さてミント系のアロマは猫ちゃんたちにとって安全なものでしょうか?そこで猫がいても大丈夫なアロマと危険なアロマを調べてみることに。
スポンサードリンク
危険なアロマの代表的なもの
それはティトゥリーです。ティトゥリーは抗菌・殺菌・消臭作用があるのでインフルエンザが流行ってる時期の対策やペット臭を押さえる対策として使うと良いなどと書かれてますがネコにとっては中毒のような症状を起こす危険性があるということです。猫以外の犬などは使っても問題ないそうですから体の構造が違うのでしょう。
そもそもアロマに使われる精油は植物や花のエキスが凝縮された高濃度のものです。特に下記の成分が含まれているアロマには注意したほうがよいそうですよ。
・ピネン
・リモネン
・フェノール
・ケトン
実はミントのアロマにはケトンが含まれています。ということはカメムシ退治のためにミントのアロマを焚いてしまうとネコにも悪い影響が出てしまうかもしれません。
スポンサードリンク
グレープフルーツ、オレンジスイート、レモン、ライム、マンダリン、タンジェリン、パイン、ペパーミント、ユーカリ、ローズマリー、ベルガモット、ブラックペッパー、フランキンセンス、ミルラ、サイプレス、ジェニパーベリー、シナモン・リーフ、タイムホワイト、パチュリー、クローブバット、オレガノなどです。
実はティトリーの精油を自宅で使ってたことがあります。自宅には常時2,3匹の猫たちがいたのですが、変わった様子があったことは覚えていません。ティトリー以外にもラベンダーやゼラニウムも時々焚いていました。知らなかったこととはいえ猫さんたちには迷惑をかけたかもしれませんね。
危険制の高い精油でなければ大丈夫?と思うかもしれませんね。でも猫の体は他の動物や人間と違う肝臓をしてるそうで、精油を分解する酵素を持っていないので肝臓に悪影響が出る可能性があるという説があります。
それでも猫ちゃんとアロマに関するデータはまだまだ少なく研究結果もそれほどないのが実情です。だから精油すべてに毒性があるかというと、確実なことは言えないのが今わかっている真相です。真相がはっきりされるまでは安易に使わないほうがいいですね。
スポンサードリンク