テレビを見てたら、車が水没した時の脱出の方法を紹介していました。
運転中に道路が川のようになってエンジンが止まると大変です。しかも車が水没するとエンジンが故障して動かなくなるしドアには水圧がかかり開かなくなります。
窓ガラスを割ろうとしても、もともと簡単に割れないよう丈夫に作られてるので手では割れないしあわてることになるでしょう。
最近の台風や大雨は突然の冠水が多くなりましたよね。
車で避難や家族を迎えに行く途中に起こった冠水によっての事故も・・・・・ドアが開かなくなるし水はどんどん車内に入ってくるし窓を割ろうと思っても簡単に割れません。
そんな緊急時に脱出用ハンマーがあれば一撃。
私も一つ備えておかなければと思ったのですがどれがいいでしょう。
脱出用ハンマー 100均では役に立たない?
ダイソーなどの100均にも売ってるようですが、割れないというウワサもあります。
以前、国民生活センターの商品テストで100均の脱出ハンマーで実際に窓ガラスが割れなかったため返金された例があります。現在は改良されてるかもしれませんが購入を迷ってしまいますよね。
さらに他の調査で割れなかったものは中国製だったとか。
中国製は有名なメーカーのものをコピーしてるものもありますので購入するときは注意が必要です。
セリアの脱出ハンマはどう?
ダイソーがダメならセリアではどうでしょう?
セリアの脱出用ハンマーは見た目が金づちみたい。
でもセリアの脱出ハンマーも国民生活センターの調査で車の窓ガラスは割れないことが判明したことがあります。やっぱり100円じゃダメなのでしょうか。
そこで楽天で一番売れてるものを確認してみました。
緊急脱出用ハンマー 楽天ランキング1位
現在、楽天で一番売れてる脱出ハンマーは中国製でした。2個セットで1,400円なので安い。車の窓ガラスを簡単に粉砕したり、シートベルトを切ることができる2ウエイ。
・緊急警報音&警報ランプ付き
・蛍光反射ストリップ付き
・ケース付き
便利そうですが中国製でした。
調査で割れなかったハンマーの製造元がすべて中国製だったため当たりはずれがあるかもしれません。せっかく常備しててもいざという時に割れなかったら大変。
緊急脱出用ハンマーのおすすめ
比較ランキングを見ると一番のおすすめはアメリカ製や日本製が多かったです。口コミで実際に効果があるのかチェックしようと思ったけど購入者のほとんどは実際に車のウインドウを割った経験はないでしょう。
そこで国民生活センターが事前に車の窓ガラスを割ることができる脱出ハンマーについていろいろ比較してるページを確認してみて日本製の2点をピックアップ。
値段は極端に高くないし、やっぱり命に係わるものだから安心できるものが良いですよね。
緊急ツール RE-20 長谷川刃物㈱
こちらも日本製でもともとスズキのオプション品。価格は1,900円程度と高くないし、なにより国民生活センタ―の試験で窓ガラスの粉砕やシートベルトの切断両方で良い評価を得てます。
シートベルトの切断にかかる時間はわずか2秒。ガラスを割るヘッド部分の先端は鋭いので粉砕しやすい。
緊急脱出ハンマー レスキューマンⅢ
日本製で人気なのがレスキューマンⅢ。
もともとトヨタ自動車、三菱自動車工業、マツダのオプション品ですがいろんなメーカーの車に対応できます。窓ガラスを割るのはもちろん、シートベルトを切断する機能もついてますから事故などの時も役だつでしょう。
国民生活センターで行った試験で窓ガラスが割れることとシートベルトを切断できることを確認済みです。
脱出用ハンマーで便利なもの
緊急脱出ハンマー ジーエム レスキューミー
ジーエム レスキューミーはアメリカ製でわずか18gの小型でコンパクト。キーホルダー型なので車のキーにつけて持ち歩くこともできます。
小さいし軽いので女性でも使いやすいのが特徴。
小さいからと侮ってはいけない。レスキューミーの黒い先端部分を窓ガラスに強く押し当てるだけで。飛び出したスパイクがサイドウインドウやリアウインドウを粉砕できる優れもの。
シートベルトカッターも付属しています。
緊急脱出ハンマー オートバックス
カー用品の専門店オートバックスにも脱出ハンマーが置いてあります。価格は1,000円ちょっと。
オートバックスにはグレードの高い1台6役の【緊急用 マルチセーフティーハンマー BM2127】もあります。価格は2,198円ですが、機能がたくさんあるので1,000円のものよりおすすめ。
緊急用マルチセーフティーハンマーBM2127の機能
・セーフティーハンマー
・シートベルトカッター
・LEDライト(懐中電灯)
・LEDライト(点滅ライト)
・スマートフォン充電器
・リチウムイオン電池によるモバイルバッテリー
LEDライトの明るさは強弱の切り替えができ緊急の時の点滅ライトとしても使えます。
バッテリーは残量を確認できるインジケーター付き。
サイズは長さ約145×幅(円筒部)約26mmでバッテリーの容量は1400mAh。
本体底部にマグネットを内蔵してるので車体などの金属部分に固定できるので便利です。
緊急脱出ハンマー ダイソーは割れない?のまとめ
最近の気候は昔に比べて変動が激しいです。台風やゲリラ豪雨はどこでも起きる可能性がありますね。
台風以外にも突然の交通事故で車のドアが変形し開かなくなり火災が起きても車外に脱出できない、などもあります。
また事故などでシートベルトが外れなくなって車外に出れない・・・・なんてこともありますよね。
自分だけは大丈夫、と思っていても災害や事故に絶対に遭わないという保証はありません。万が一の時に車内においておけば安心です。