マツコの知らない世界で印鑑やハンコが紹介されました。
印鑑のことを熱く語ってくれたのは真子茂さん。
ゲンダイ出版の社長さんで編集長もしてるという肩書と印鑑コレクターという肩書も持ってる人。
なんと100種類の印鑑をコレクションしてて実生活や仕事で手紙や書類など。シーンによって30種類を使い分けるんです。
真子茂印鑑のお堅い、失敗するというイメージを払拭するために熱く語ってくれました。
番組内で真子さんが紹介してくれた印鑑の中で印象に残ったものをピックアップしてみました。
・失敗せずきれいに押せる印鑑
・つい押したくなるアイデア印鑑
・マツコが絶賛した印鑑
・職人の手彫り印鑑
失敗せずきれいに押せる印鑑
・見えるハンコ
・ブラストチタン印鑑
・プロジェクタースタンプLEDハンコ
見える印鑑
見える印鑑というのは上の天窓から押す面が見えるというユニークなハンコ。
印鑑を押すときに間違ってさかさまになることってありませんか?見えるハンコはそんな普通の印鑑のデメリット「きれいに押せない」を克服した救世主印鑑。
押したいところに上下正しくピッタリと押せるので間違いや失敗なし。
「きれいに押さなきゃ」ってプレッシャーを感じる人にぴったり。
上からハンコの文字が見えるって画期的。考えた人はアイデアマンですね。本体のカラーはメタリックカラーの全6色でカラフル。
・メタルシルバー
・シャインゴールド
・ラベンダー
・ローズピンク
・アクアブルー
・リーフグリーン
お値段は1,980円~とリーズナブルなので一つあると便利ですよね。
見えるハンコを売ってる販売店
↓ ↓ ↓
⇒見える印鑑 見えるハンコを売ってる販売店
ブラストチタン印鑑
きれいな陰影が簡単に押せるのが特徴。
「ピタって付く漢字がする」
印鑑を話したときの肉離れもなめらか。チタン製なので劣化することなくずっとキレイに押せるのが特徴。
プロジェクタースタンプ LEDハンコ
LEDハンコは【プロジェクタースタンプ】というミライハンコです。
以前、ヒルナンデスでも紹介されたことがあります。
LEDの光で押したい場所に印面が投影されるので間違いなくきれいにおせるでしょう。
お値段はちょっと高めなので大事な書類に押すときに使いたいですね。
プロジェクタースタンプの詳細はこちら
↓ ↓ ↓
⇒led印鑑 プロジェクタースタンプの販売店
つい押したくなるアイデア印鑑
・おむつスタンプ
・美文字でポン!
・超ポップなデザイン書体印鑑
おむつスタンプ
おむつスタンプはシャチハタのお名前スタンプ【おむつポン】おむつがまだ必要な保育園に行ってるお子さんがいると便利です。
おむつにポンと押すだけでいいので忙しい朝も楽に準備できますね。
おもつスタンプはハンコヤドットコムから販売中。
1個1,518円~。
押せるのはおむつだけじゃありません。
・洋服や肌着
・靴
・雨具
・ランチグッズや歯ブラシ
・体操着や水着
・算数セットや文房具
・ランドセルや通園バッグ
などにもポンポンと押せて便利です。
ハンコヤドットコムでは入園、入学のシーズンのお助けアイテム【お名前スタンプ入園セット】【お名前スタンプ入学セット2,700円】、【かわいいイラスト入りネーム印】があります。
美文字でポン!
熨斗袋などに自分の名前を書くとき便利なのが【美文字でポン】
真子さん曰く。字が下手な人にとっては自分でかくと名前でなく恥をかいてしまう。字に自信がないときに頼れます。
超ポップなデザイン書体印鑑
楽しい気持ちになれる似顔絵印感假屋崎省吾さんも愛用中。
マツコが絶賛した印鑑
「非常に便利です」とマツコさんが絶賛したのが真子さんも愛用した印鑑。
両用シャチハタ
見た目からインパクトありの朱肉を付けずに押せるシャチハタ。上部にシャチハタで下側にちゃんとした印鑑がセットされた両用タイプ。キャップには朱肉がついてます。
シャチハタとちゃんとした印鑑の書体は同じ。
職人の手彫り印鑑
手彫りの印鑑はとても希少なもの。一般的な印鑑の95%は機械彫りがほとんど。
手彫りの職人さんは数少ないのですが、紹介されたのは「印鑑に人生をささげた男、神尾さん」
超繊細な芸術的な手彫り印鑑がスゴイ。
アッコさんの50周年記念に「あの鐘をならすのはあなた印鑑(君鳴鐘)」も制作。
マツコの知らない世界で真子さんが紹介した印鑑まとめ
ハンコといえば日本文化を代表するアイテム。
そんな印鑑も最近はペーパレス化の波に押されて存在が薄くなってきました。
そんな印鑑を真子さんがすくうためにマツコの知らない世界に登場。昔は実印、認印ともにワンパターンだったけど、今は便利な印鑑、おもしろいハンコ、役立つスタンプがたくさんあるんですね。
普段の生活にユニークな印鑑やハンコを取り入れると気分があがりそう。
印鑑こぼれ話
印鑑の正式な名称は【印章】です。
銀行印は実印でなくてもイラスト入り印鑑でもOK。
真子茂さんのプロフィール
本名:真子茂
生年月日:1968年生まれお50代
出身地:大阪
出身校:京都精華大学芸術学部
職業:ゲンダイ出版社長株式会社 ゲンダイ出版とは
業種:小売
対応可能エリア:全国
ホームページ:www.gendai-press.co.jp
住所:大阪市都島区中野町5-10-125
代表者名:真子 茂
創業年:1971年
スポンサードリンク