三菱のブレッドオーブンはアッコにおまかせで紹介されたブレイク家電
レトロな外観がトースターっぽくありません。
口コミを見てみるとほとんどの人が絶賛してるのですが
悪い口コミでデメリットを発見しました。
このデメリットを知らずに購入すると損するな~と思いました。
ブレッドオーブンの口コミでわかったデメリット
デメリットは連続使用ができないことです。
使ってすぐの高温が下がるまで次がきれいに焼けません(^^;)
高温注意のランプがついてるときは本体の加熱を防ぐために
焼き機能が制御されます。
高温注意ランプが1回点滅を繰り返している場合は、焼けますが
焼き色があまりつかないことがあるんです。
ちゃんとや期待ならランプが消えるまで本体を冷してから
焼きましょう。
④~5人家族の平日の朝には待ってられないですね。
休日においしいパンをゆっくり食べるにはピッタリ。
一人暮らしや子供が独立したシニアの二人暮らしには
いいですね。
三菱のブレッドオーブンの価格 ヨドバシでは
価格は30,000円前後なので有名なバルミューダや
私が持ってるアラジントースターよりも高い!
高機能トースターで高価格トースターですね。
でもバルミューダ―のように外から水を入れなくても
焼きたてのパンの味が自宅で再現できます。
なるべく安く購入したいので最安値を探してみました。
アマゾンの最安値↓
楽天の最安値↓
⇒三菱ブレッドオーブンの最安値を楽天で見てみる
三菱のブレッドオーブンの口コミ
30,000円も出して普通のオーブントースターと変わらない
仕上がりだったら勿体ないですよね。
使った人の本音を口コミで確認してみました。
トースト自体はおいしかったけど、1回使ったら本体が冷めるまで使えない
価格に応じた驚きの感動がなかったです。
今まで使ってたバルミューダよりおいしいトーストが焼けます。
パンの耳がやわらかく中はモチモチ。
とろけるチーズをのせて焼いた場合も普通のトースターで焼いたのより焼き加減が抜群。
口コミやレビューをまとめると
・本体が冷めるまで次が焼けない
・値段に見合った驚きがない
・固いパンの耳が衝撃のフワフワ触感
・バターやジャムがいらなくなるおいしさ。
・冷凍パンがサクサクふわふわ
・安い食パンがおししく仕上がる
・今まで食べたことがない味わい
・高級食パン必要なし
たまに故障があるようです。
5段階の焼き加減~選べ自分好みの究極の1枚が焼けるトースターです。
5段階の中の1で焼くと。生トーストの出来上がり。
焼き色がほとんど付かないけど、ほかほか。
普通のオーブントースタ―ではちゃんとできなかった目玉焼トーストできます。
三菱ブレッドオーブンのレシピ
ブレッドオーブンでできるレシピは以下のもの。
・冷凍トースト
・ピザトースト
・トッピングトースト
・フレンチトースト
冷凍トーストは冷凍のまま焼き色を選択して焼くだけ。
普通のオーブントースターではうまく仕上がらない
卵トーストも良い仕上がりになります。
特にフレンチトーストはホテルで食べるような出来上がり
と絶賛してる人が多いです。
山形パンも焼けますよ。
三菱ブレッドオーブンでパンを焼けば表参道のカフェで食べてるみたい。
お手入れは濡らした布やキッチンペーパーで拭くだけ。
ノンアルコールアイプのウッとティッシュも使えます。
三菱ブレッドオーブンはパン以外に使えるのか
基本はパン専用のトースターです。
パン以外に使うのはメーカーは推奨していません。
でもネットを調べてみると、お餅やフライドポテト、ししゃもなど
いろんな素材を焼くのにチャレンジしてる人がいました。
でも故障したらいけないのでやめておきましょう。
三菱ブレッドオーブンのスペック
メーカー 三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
型番 TO-ST1-T
梱包サイズ 30.1 x 28.7 x 20.3 cm
素材 ポリカーボネート
色 レトロブラウン
ワット数(W) 930 W
その他 機能 全国対応(電源 AC100V 50/60hz)
電圧(V) 100 V
容量 1枚
梱包重量 3.64 Kg
電池使用 いいえ
電池付属 いいえ
Care Instructions 拭き取り
ブランド名 三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)