このページはPRを含みます
別荘には蚊の季節が終わりごろになると
カメムシが出ます。
発生するピークは8月から12月にかけて。
蚊が出る季節と重なりますよね。
カメムシ専用の殺虫剤があるけど蚊取り線香で
カメムシも撃退できたら一石二鳥。
蚊取り線香でカメムシ退治はできるのか
さっそく調べてみると、カメムシには効果なし。
カメムシ専用は
【カメムシ駆除バルサン:ライオン】
【カメムシエアゾール:住友化学園芸】
【カメムシちゃんアウト】
【カメムシキンチョール】などがあります。
室内に出ないな、と思っても油断できません。
春先になると室内にカメムシの死骸が散乱・・・・
寒い冬になると窓のスキマに入りこむから。
別荘では2回の南側の窓付近に多く集まります。
カメムシキンチョールという殺虫剤が一発ですが
めだかや熱帯魚などを飼ってる場合は要注意。
配合されてる成分のピレスロイド系は魚類には危ないから。
カメムシは撃退したけど大事なペットが・・・・
ってことになったら大変。
そんなときは「カメムシいやよ~」など寄せ付けない
忌避剤をおすすめ。
洗濯ものの近くや網戸に吊るしておくだけ。
蚊取り線香でコバエ対策できると安上がり
自宅にはコバエも発生。
どこからやってくるのか、いつのまにか大量発生。
蚊取り線香はいつも常備してるけど、コバエスプレーなどは
つい買い忘れます。
蚊取り線香でも対策できるというので調べてました。
蚊取り線香はいろんな種類があるけど、ハエ類の
対策ができるのが「金鳥の渦巻 ハエにも効く太巻」。
ハエと蚊、両方に対応するトランスフルトリン」という
成分が入ってるから。
実際はどうなのか購入して効果を確かめてみます。