別荘のトイレのウオッシュレットが故障 ノズルからシャワーがでないのはなぜ?

別荘のトイレのウオッシュレットが故障してます。

詳しくいうと昨年2018年の春先から(長い間放置・・・)

シャワーボタンを押してもノズルから水が出なくなったんです。

リモコンは壊れてないし便座は温かくなるし他の故障はないみたい。

便器へ水は流れるので水が不足してるってこともなさそう。今のところ水漏れもなし。

洗浄のレベルを上げても1滴も出てこない・・・・うんともすんとも言わない状態・・・・

別荘は中古で購入したものなのでウオッシュレットもある程度年数がたってるはず。

 

修理しようか新しいものに交換しようか迷ってるうちに1年がたってしまいました。

ノズルからシャワーが出なくなった原因

器の成果、水を流した後に便器にたまる水の量が記憶の中にある量より何となく多いように思います。もしかしたら温水タンクへ行くはずの水が便器の方に漏れてる?

昨年の冬は例年になく寒かったので、吸水ホースや温水タンクが凍って壊れたのかも。

冬場に変える時は凍結防止のために短期のタンクの中野水はからっぽにすることをちゃんとやってたのですがシャワー部分はわすれていました。
水が温水タンクへ行くホースが壊れたか温水タンク自体が壊れたか????

別荘なので長期不在が多く、冬場は温水便座を温めっぱなしにしてたので大丈夫だろう、とたかをくくってました。

本体の外へ水は漏れてないし、たまにしか使わない別荘だから、とそのままにしてました。

でも自宅でウオッシュレットになれてるとやっぱり不便・・・・・

温水洗浄便座の寿命は平均7年~10年なのですでにその年数はすでにたってるはず。

古いものだと部品がなかったりしますから修理するのもどうかな、と思い交換を考えました。

 

ウオッシュレットを交換するといくらかかる?

交換を業者に頼むといくらかな?と調べてみました。

本体の費用に作業料がかかります。

別荘がある地域の基本的な作業料は7,000~8,000円。

ウオッシュレット本体をどれにするかで費用は全然違ってくるでしょう。

私がよく買い物をする楽天で調べてみると一番安いもので12,880円でパナソニックのCH931SPF。

高いものは148,000円でTOT「TCF8PK32-SR2」

楽天で依頼すると古いウオッシュレットの撤去と処分費、新しい温水便座の取り付け費込みで23500円~

交換を考えたほうがいいようですね。

 

とりあえず業者に見てもらい見積もりを取りましょうか。

あまり急がないので夏までに何とかなればいいです。

 

故障の原因や結果はこちらに追記することにします。